ライブペイント

ライブペイントのご依頼について

admin

CANのブログをご覧いただきありがとうございます✨

ライブペイントについてお問い合わせが多くなってきましたので、料金や私が提供できることなどをまとめました🦖

提供できること


私のスタイルはズバリ!
恐竜知識を活かした、話しながらのライブペイント!

恐竜研究者を目指して地球科学の勉強をしていた大学時代に培った、恐竜の知識!これを、恐竜を水墨で描きながら喋ります!笑

イメージとしては、絵を見るだけの美術館みたいな感じではなく、水族館のイルカショーのような楽しみ方をしていただけます🐬✨

恐竜1頭あたり10分ほどで描くことができます。

子どもたち参加型もOK!

子どもたちにも水性のマーカーを準備していただければ、みんなでお絵描きもできます!私が描いた恐竜に色を塗ってもらったり、好きな恐竜を描いたりなど、お絵描きをすることでより参加いただくことができ、場が盛り上がります。

(毎回たくさんの子どもたちに囲まれて、逆に私の描く場所がなくなるくらい!!)

広い会場ではiPadを使って行うこともできます

iPadの画面をプロジェクターでスクリーンに投影できれば、広い会場でもライブペイントができます!プロジェクターとスクリーンは準備をお願いします。(接続端子とiPadは持参します)

この場合は描いてほしい恐竜のリクエストをいただき、10分くらいで1頭の恐竜を描きます。

⚠️参加者との距離が遠い場合は、子どもたちの声を拾うスタッフさんが1人必要です。

ライブペイントの料金について

平日

〜3時間(実働):5万円(交通費別)

※休憩時間などは実動時間外です。

土日祝日

〜3時間(実働):10万円(交通費別)

※休憩時間などは実動時間外です。

※CANが使用する画材は持参します。(事前の設営準備等や当日の司会進行は主催者側で行っていただきます。必要なものは事前にお伝えいたします。)
※サイズ、事前準備、スケジュール等の詳細は事前にヒアリングし、しっかり準備いたします。

※交通費は別途頂戴いたします。

※繁忙シーズン(7月後半〜8月)は土日平日関わらず出演料10万円になります(ご予算によってできること相談可能ですので、イベントをお考えであれば、一度ご連絡ください✨)

割引できます!

2回目のご依頼の場合や、CANの絵本 & グッズ販売等OKの場合、上の料金から大幅にお値引きいたします❣️

ご相談時に合わせてご提案ください♪

ご準備いただくもの

会場の設営

ライブペイントは水墨ですので、養生した壁の上に模造紙等を貼ってください。(裏移り防止のため)
床が汚れることはありませんので、床の養生は不要です。

画材の準備

CANが使う画材は持参しますので、参加者が使うマーカーなどは必要に応じてご準備ください。

機材の準備

マイクやプロジェクターの投影などが必要な場合はご準備ください。
また、コロナウイルス対策等のご対応もお願いいたします。

イベントの告知に必要な写真等の提供について

下記リンク先よりダウンロードいただき、ご使用ください。
※私以外の人物の顔はぼかしを入れる等のご配慮をお願いいたします。

また、公開される前に一度確認しますので、告知内容が完成しましたら共有ください。

以上、お気軽にお問い合わせくださいませ✨

CANについて
恐竜画家CAN
恐竜画家CAN
画家 & カフェオーナー
きゃんです!大阪でカフェ経営しながらおもろかっこいい恐竜や鳥の絵を描いてます🦖 平日はカフェにいることが多いので、気軽に会いに来てね〜!「創作空間caféアトリエ」で検索🔍
記事URLをコピーしました